鹿野ファーム

ホーム 鹿野ファームについて 私たちのこだわり 商品のご紹介 おいしいレシピ

鹿野ファーム

奥深い鹿野の山奥から。
鹿野

鹿野ファームは、昭和58年より養豚事業を開始、以降、安全で美味しい豚肉をお客様にお届けしたいという一念のもと、現在、育成から加工・製品販売を展開しています。養豚事業開始当時は、自社でハム・ソーセージなどの自社加工・製品化は携わっておらず、創業者である、佐武 克也は、養豚先進国であるヨーロッパ各国の養豚技術や設備などをつぶさに見て回り、その先端技術の習得に余念がありませんでした。そんな中、とある国で食べたハム・ソーセージのあまりの美味しさに衝撃と感動とを受け、最高のハム・ソーセージを、お客様の食卓に届けたいという想いから、鹿野ファームの農場の隅にある小さなガレージで、ハム作りへの挑戦がはじまりました。豚肉を燻製するスモークハウスも見よう見まねで自分たちで造った粗末な物。ボイル漕もなく、従業員宅の納屋で埃をかぶっていた大きな鉄鍋を借りてきてハムをボイルしました。そして、幾度とない失敗と試行錯誤の末、ようやくヨーロッパで食べたあの味が出来上がりました。その後、研修を重ね、営業許可を取得し、地元鹿野町の農業祭で初めてハムを販売。当初の不安とは裏腹に、お客様の評判は上々で、あっという間にその日の予定分を売り切ってしまいました。
「お客様と対面して物を売る」。今まで経験したことのない喜びは、鹿野ファームが進むべき道筋を示してくれました。そして昭和64年に食肉加工部門を設立。私は、平成21年3月より、先代社長から代表取締役社長を引き継ぎ、平成26年には、本社・直営農場から車で約15分の地にハム工房・総菜工場を新規設立。現在は、ハムやソーセージなどの加工品や総菜を製造販売し、山口県内を中心に多くの方にご愛顧頂くまでになりました。
初めてハムを販売した当日、店を閉めて帰ろうとした時、お客様の一人が「とても美味しかった、東京に住んでいる娘にも食べさせてやりたい」とわざわざ店に引き返し声を弾ませて話してくださいました。私共は、その時のお客様の笑顔を胸に刻み、愛情と情熱をもって作りつづけて参りました。そしてこれからも、生産者ならではの、こだわりの美味しさをお届けすべく、初心を忘れずに努力研鑽して参ります。

鹿野
  • Kawamoto養豚部門マネージャー
    私は、農場での養豚業務全般を管理する責任者です。日本ハイポー(株)山口農場の管理責任者として長年養豚技術習得しました。その後鹿野ファームの場長として迎えられました、長年培った技術と経験を生かして、少しでも良い豚を出荷できるよう努力しています。
  • Fujiwara養豚部門/総合豚舎担当(種付:人工授精)
    高校在学中より希望していた畜産の仕事に思い切って飛び込みました。不安もたくさん有りましたが、今では毎日やりがいを感じて楽しく仕事をしています。私が担当している交配作業は、農場の業務の中でも繁殖成績の善し悪しを左右する重要な仕事です。責任感をもって精一杯がんばります。
  • Kondou養豚部門:子豚舎担当
    離乳後の子豚舎を担当しています。鹿野ファームに来る前は、養鶏場に勤務していました。動物と接する事が出来る仕事が大好きです。豚も鶏も真心で接するとちゃんと答えが出る。もちろん、その逆もある。だから、毎日が真剣勝負です。
  • Kawamoto養豚部門:育成舎担当
    養豚部門マネージャーである父の姿に憧れてこの仕事を選びました。1日も早く父を追い越す事を目標に頑張っていますが、まだまだ勉強することばかりです。
  • Harada養豚部門:肉豚舎担当
    肉豚舎の管理を担当しています。農場での最後の仕上げ段階です、気を抜けません。肉豚舎は日光も、心地よい風も十分行き渡る開放感のある設計になっていて、豚たちもすくすく健康に育っています。
  • Kase和牛部門マネージャー
    和牛部門の責任者です。農業大学校を卒業後、アメリカへ留学、Big Bend Community College(ワシントン州)で2年間牛の飼育について勉強してきました。鹿野ファームといえば豚というイメージですが、和牛も150頭余りを飼育しています。鹿野ファームの和牛をもっとお客様に知っていただけることを願いながら、一生懸命育てています。
  • Kuramashi食肉グループ長/配送営業グループ長
    ハム工房で営業を担当しています。農場のみんなが一生懸命育てた豚肉、ハム工房のみんなが丹精込めたハムソーセージを少しでも多くの人に知ってもらいたい、”美味しいっ”て食べてもらいたい。みんなから引き継いだ商品というバトンを一人でも多くのお客様に手渡すのが私の仕事です。
  • Sasaki製造グループ
    ハムソーセージの製造を担当しています。先輩の技術に少しでも追いつけるよう、日夜努力しています。「君に任せておけば大丈夫」って言われるよう頑張ります。
  • Harada事務担当(本社)
    会社は只個人の集まりでなく、一つの意識でまとまった組織だと思います。自分一人の失敗は会社全体の失敗となります、自分一人のミスにより会社の評価が悪くなる事も有ります。いくら新入社員であっても、お客様に接するときは会社の代表者だと言う自覚を持って対応するよう心がけています。この初心をいつまでも持ち続けて行きたいと思います。
鹿野

私たちの取り組みが、第50回全国農業コンクールにおいて優秀賞を受賞しました。

排泄物を堆肥へ

私達は農場から排出される豚のふん尿を堆肥化し、これを利用して牧草を育てています。この牧草を収穫し、飼料として黒毛和牛を飼育しているのです。また、農協と連携し鹿野ファームが堆肥の発酵処理を、農協が運搬を分担するという広域堆肥販売システムを確立し、近隣農家の土作りに一役買っています。

稲ワラ交換事業

新しい取組として、契約農家から出る稲ワラを回収し、これと交換に堆肥を無償で散布するという「稲ワラ交換事業」を行っています。集めた稲ワラは鹿野ファームで和牛の餌となりますし、堆肥を散布した田んぼは土壌改善が出来る、まさに一石二鳥の事業です。今後こういった耕畜連携の取組を一層広め、堆肥を農産物や食料に還元する事で、循環型農業の確立を目指して行こうと考えています。

バイオガス発電プラントの活用

鹿野ファームでは平成11年より、産学官連携事業としてバイオガス実験プラントの開発に協力してきました。このプラントは株式会社コプロスより製品化され、その商用第一号機が鹿野ファームで稼働しています。排泄物を発酵させることにより、バイオガスを取り出し、これを利用して発電を行っています。このプラントにより農場で消費される電力の約30%を賄い、Co2排出量を年間142tも削減する事が可能となりました。今後は、近隣の食物残渣などもこのプラントで受入、再資源化したいと考えています。

温度管理が容易 年間を通じ、温度が一定である地下に設置しているため外気温の影響を受けず、温度管理が容易である。
地上部の有効利用ができる メタン発酵槽等の処理槽の容積の大部分を地下に設置するため、地上部の構造物が少なく、地上部の有効活用ができる。
省エネルギー メタン発酵槽を地下に設置するので、スラリーを導入する際にポンプの水などが必要ないため省エネルギーである。
省エネルギー ●バイオガス発生量:156,585Nm3/年→原油換算で61,000L/年に相当 ●CO2 142t/年の削減

鹿野ファームの生産・管理体制

鹿野ファームでは、グループ企業である「有限会社三原ファーム」も含め、下記の生産体制でブランド豚「鹿野高原豚」「生協産直豚肉」を年間約4.9万頭生産しています。三原ファームは、農場設備や飼料の選定、オールインオールアウト方式による飼育方法等、全てを鹿野ファーム本社農場と同様に管理し、品質を維持しています。

鹿野ファーム 養豚部門 肉豚:39,400頭 販売/年
種豚:4,000頭 販売/年
本場 母豚:440頭飼育
肉豚:31,600頭 販売/年
種豚CD♀:4,000頭 販売/年
阿武分場 母豚:300頭飼育
肉豚:7,800頭 販売/年
和牛部門 黒毛和牛50頭 販売/年
ハイポーハム工房 加工品:6,000頭分 販売/年 精肉:38,000頭分 販売/年 惣菜:1,000頭分 販売/年
三原ファーム 母豚:1,370頭飼育
肉豚:10,000頭 販売/年
子豚:25,600頭 販売/年

信頼の証・ISO9001:2015取得

安心した商品を供給するためには誰にでもわかる基準で品質を保証する必要があり、その国際規格がISO9001です。組織内部に品質システムを構築し、ISO規格を基準として評価をする民間の審査登録機関により認定され、ISO9001認証取得を受けた企業だけが「顧客満足を得る製品(サービス)を提供する仕組みを作っている」という証明を示す事が可能となります。

鹿野ファーム品質方針

お客様のニーズ、要求事項を確実に把握し、安心安全でお客様から高い評価が得られる製品を提供致します

●ISO9001適用範囲
豚肉・牛肉・鶏肉を使用した加工品の新商品開発及び製造並びに豚肉・牛肉の製造及び販売業務
●ISO9001適用組織
有限会社鹿野ファーム本社及びハイポーハム工房

概 要

会社名 有限会社 鹿野ファーム
設立年月日 昭和57年8月
資本金 7,000万円
代表者 代表取締役 隅 明憲
事業内容 原種豚飼育・種豚飼育販売・種豚飼育・肉豚生産販売・農畜産物生産販売・食肉加工品製造販売
取得認証 ISO9001(豚肉・牛肉・鶏肉を使用した加工品の新商品開発及び製造並びに豚肉・牛肉の製造及び販売業務)
所在地 本社農場 〒747-0621 山口県周南市大字巣山清涼寺1950
TEL 0834-68-3617 FAX 0834-68-3909
担当窓口:隅(すみ)
ハイポーハム工房 〒745-0303 山口県周南市大字鹿野中34-1
TEL 0834-68-3420 FAX 0834-68-2420
担当窓口:重舛(しげます)
阿武分場 〒758-0613 山口県阿武郡阿武町宇生賀1139
TEL・FAX 0838-85-0566
グループ企業 有限会社三原ファーム(ハイポー豚生産農場)
年間売上高 350百万円
山口県岩国市錦町大字宇佐1874
株式会社スタック(飼料・肉豚・種豚など販売)
年間売上高 2,730百万円
所在地 山口県周南市大字巣山1926-1